こんにちは、台湾在住Webエンジニアのたいち(@taichikun_51)です。
あなたのお気に入りのカフェはどこですか?
台湾だとスタバやLouisaが最近では人気があります。
ですが先日、ついに台中にコメダがやってきてくれたのです。
私も日本にいた頃はよくお世話になっていたので、このニュースを聞いたときは興奮しました。
オープンしたてのコメダに行ってきたので、今回は台中発のコメダについて紹介します。
・関西外国語大学で英語を学ぶ
・アメリカ ユタ州立大学へ交換留学
・京都大学 大学院で認知言語学の研究
・某大手学習塾で英語教師兼教室長
・台湾の日本語学校で日本語教師兼広報
・台湾でWeb制作エンジニアとして活動中
基本情報

今はコロナの影響もあり店内で食べることはできませんが、逆にお客さんの全くいない店内も新鮮ですよ!
■住所:408台中市南屯區大墩路632-5號
(クリックすると地図が開きます)
■営業時間:7:30~17:00
■電話番号:+886423207288
行き方
私はバイクで行きましたが、駐車場のスペースがとても少ないので、もしかすると店の前に停めることができないかもしれません。
ここではバスでの行き方(台中駅発)を紹介します。
バス番号:81または89番のバス
所要時間:約30分
運賃:15~20元(60~80円)
目の前にカルフールがあるので、買い物帰りに寄るのもいいですね。
内装
それでは早速、お店の中に入ってみましょう!
建てられたばかりのお店の匂い、まだ少し不慣れな店員さん、誰もいない店内はとても新鮮でした。
お邪魔しま~す!

誰もいない!!
コメダ貸し切り状態です!

コロナ対策もしっかり行っています。
店に入ると検温、消毒はもはや当然ですね!


こんな電気、家に欲しいな~!
うん、オシャレです!
早く店内完全解禁になってほしいですね!

半個室になっているのがコメダの特徴です。
各テーブルにコンセントも完備されているのでパソコンを使って仕事もできそう!
言語交換にも使えそうですね!

メニュー表です↓↓
今回はエビカツパンを注文しました!

さすがコメダ。
ボリューム満点でお腹いっぱいになりました。


友達がLINEスタンプを作成しました!
可愛いので、よければ覗いてみてください(*’▽’)
おわりに
私は今年で台湾在住4年目となり、もう3年近く日本に帰っていませんが、コメダのように台湾に進出してくれる日本企業のおかげであまり日本が恋しいと思ったことはありません。
少し値は張りますが、食べたい日本料理はだいたい食べられますからね。
台湾限定のコメダグッズもあるので、台中にお越しの際は是非お立ち寄りください。

今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
台湾についてもっと知りたいという方は、YouTubeチャンネル、Twitter、『台湾移住ハンドブック』もチェックしてもらえると、よりリアルな情報が得られます。
どうぞよろしくお願いいたします。